このページを読むと
仕事が出来ない人の特徴と改善方法が勉強できます
こんにちは!
今回は仕事が出来ない人の特徴について学んでいきましょう。
皆さんはどんな人が仕事が出来て、どんな人が仕事が出来ないか気になった事はありませんか?
もっと言うと、自分が仕事が出来る人間なのか不安になった事はありませんか?
ちなみに僕は今でもよく不安になります。
それではこれから、仕事ができる人材になるために一緒に勉強していきましょう
仕事が出来ない人の特徴5選
仕事が出来ないと評価されてしまう人は
以下の5つの特徴のどれかを有している人であることが多いです。
これからそれぞれに関して解説していきます。
同じミスを繰り返す
指示待ち人間
ホウレンソウがない
時間管理が出来ない
無駄に焦る
原因と対策に関してもばっちり記載していくので最後まで読んでいってください。
同じミスを繰り返す
同じミスを繰り返す人は仕事が出来ないと評価されてしまいます。
学習能力がないと判断されるからです。
先輩からしても、何度同じことを教えてもミスを繰り返されたらストレスが溜まりますよね。
原因
何のための仕事かを理解していない
やらなければいけないと覚えているだけ
対策
ミスをしない仕組みを作る
同じミスを繰り返す人の原因として挙げられる理由が
仕事内容を理解していないか、流れ作業になって頭を使っていないかです。
僕も何回も同じミスを繰り返していました。
残念なことに、同じミスを繰り返すようになると
気を付けるだけではミスはなくなりません。
皆さんにも、気を付けます、と先輩に言ったミスを繰り返した経験はありませんか?
ではどうすれば良いか。
ミスをしない仕組みを作るのです。
新人が店舗の仕組みに関わるのは難しいと思います。
なので、自分が手を加えられるところから変えていきましょう。
例えば薬局を例に挙げると、手帳シールを貼り忘れるというミスを防止したければ
処方箋監査の1番最初にシールを貼るようにすればいいのです。
その際に併用薬も確認しておけば、監査の役にも立ち一石二鳥です。
このように、簡単なところから仕組みを変えていくことで
同じミスを繰り返すことが格段に減っていくことでしょう。
指示待ち人間
指示がなければ仕事をしない人は仕事が出来ないと評価されてしまいます。
自分で考える能力がないと判断されるからです。
職場が忙しいときに、先輩からの指示がなければ何もできないようだと迷惑ですよね。
原因
自分で考えない
責任を取る気がない
対策
自分がしている仕事の意味を考える
少しずつ自分の考えで動く回数を増やす
指示がなければ仕事が出来ない人になってしまった原因は
自分がしている仕事を何も考えずにただこなしているか
責任を自分で取る気がないから先輩に頼る癖がついているかが多いです。
先輩や上司からきつく叱られた経験から
自分の仕事能力に自信が持てなくなって指示待ち人間になってしまう人がいます。
そうなると考えることを放棄したり、全て先輩に頼るようになったりしてしまいます。
そして一層指示待ち人間になっていくという悪循環です。
僕も過去に先輩からきつく叱られた経験から
自分で責任をもって考えられない性格になっていました。
そんな指示待ち人間から脱却して、自分の裁量で仕事が出来るようになるためには
まずは自分が任された仕事が何のためにあるのかを考える癖をつけることです。
仕事の意味が分かれば、その目的のために何をするべきかが自ずと見えるようになっていきます。
そしてやるべき事が見えてきたら
自分の考えに基づいて動く回数を増やしていきましょう。
もし自分の行動に自信が持てないのならば
このように行動するつもりですがどうでしょう。という質問の仕方をしましょう。
そうすれば、先輩にもどこまであなたが考えられているかが伝わります。
少しずつでも自分で考えて仕事をこなす回数が増えていけば、どんどん自信がついていきます。
そして少しずつ指示待ち人間から脱却していくのです。
ホウレンソウがない
報告・連絡・相談が出来ないと仕事が出来ない人だと評価されてしまいます。
あなたの仕事がどこまで進んでいるかを、先輩や上司が把握できず
最悪大きな失敗に繋がる事があるからです。
そもそもホウレンソウとはどんなものを指すかというと
報告:仕事の進捗状況を上司に伝えること
連絡:仕事の情報を他者へ伝えること
相談:自分の手に余る仕事の解決策を上司へ尋ねること
我々新人は仕事のことをほとんど理解していません。
正しいと思ってした行動でさえ間違っていることがあります。
先輩や上司はそのことをよく理解しています。
なので、皆さんからの定期的な報告を待っているのです。
定期的な報告があれば、我々が間違った行動を取ろうとしているのを未然に防ぐことが出来ます。
仮に、既に間違えてしまっていたとしても、早急にリカバリーすることが出来れば
取り返しがつかない状況にはならずに済むかもしれません。
そもそも我々サラリーマンは上司からの指示に従って、会社に貢献するのです。
ホウレンソウはサラリーマンの義務と言っても良いでしょう。
時間管理が出来ない
時間管理が出来ないと仕事が出来ないと評価されてしまいます。
期限までに仕事が出来ないと多くの人に迷惑をかけることになりかねません。
原因
ぎりぎりになるまで手を付けない
そもそも無理がある
対策
付箋を使って常に意識しておく
早めに取り掛かる
優先順にをつける
時間管理が出来ないと言われる人の原因は
ぎりぎりになるまで放置してしまったり
そもそも無理なスケジュールを組んでしまったりすることです。
社会人は同時に様々な仕事を抱えています。
ついつい与えられた仕事を後回しにしてしまう、というのは新人にありがちなミスです。
また仕事の全体像が見えず、無理なスケジュールを組んでしまうことがあります。
僕は外来の患者様対応に追われて
先輩から言われていた仕事を後回しにしてしまったことがあります。
時間管理をきっちり行うために
付箋にやることリストを書いて常に意識しておきましょう。
やることリストは、想定よりも早めに片付けるようにしてください。
そうすれば仕事の全体像が捉えれない新人だとしても
ぎりぎりになって焦ることなく仕事を終えることが出来るでしょう。
ちなみに付箋は用途によって色分けをしておくと便利です。
重要かそうでないか、緊急かそうでないか
これらを区別しておくことで、仕事の優先順位がつけやすくなります。
この行動1つで、時間管理が出来るようになるだけでなく
考えて行動する力も身につきます。
我々新人はまだ職場のメンバーからの信頼がありません。
与えられた仕事をきっちりこなす事で信頼を勝ち得ていきましょう。
無駄に焦る
無駄に焦っていると仕事が出来ないように見えます。
伝えたいことが伝わらなかったり、ミスを繰り返してしまったりするからです。
原因
自分の思いを伝えたいという気持ちが前に出すぎている
自分のキャパシティを越えたパフォーマンスを出そうとしている
対策
相手がいることを理解する
自分を大きく見せようとしない
仕事中に無駄に焦ってしまう原因として
自分の考えや能力を認めてほしいと気持ちが前に出すぎて
周りや自分を顧みずに暴走してしまうということが挙げられます。
まだ周りの信頼を得られていない新人に多いのですが
認めてもらいたい一心で暴走してしまうことがあるのです。
自分の考えを認めてもらいたいから
相手のリズムを考えずに早口でまくし立ててしまいます。
そうすると正しく理解してもらえないことがあります。
自分の能力を認めてもらいたいから
自分のキャパシティを考えずに多くの仕事に手を出してしまいます。
そうすると失敗を重ねてしまうことがあります。
僕も認めてもらいたい気持ちが空回りして
職場に迷惑をかけてしまったことがあります。
自分が認められたいという気持ちは大いに分かります。
しかし、相手がいるのだという事を忘れてはいけません。
相手が置いてけぼりになっているコミュニケーションに意味はありません。
早口でまくし立てても流されてしまっていることがほとんどでしょう。
認めてもらうためには、自分が相手を認めることから始めなければいけません。
先輩が仕事が出来るのは分かっているよと思ったあなた。
それだけでは認めていることにはなりません。
認めるのは仕事ではなく、人格をです。
自分が伝えることに夢中になって、相手の存在を忘れていては認めているとは言えません。
先輩だって人間です。対話が出来る人間を認めたいと思うでしょう。
そもそも、自分を大きく見せようとすることが間違っています。
自分は自分よりも大きく自分を見せることはできません。
一時大きく見せることに成功したとしてもすぐにメッキが剥がれます。
まずは自分が自分を認めて等身大で仕事に臨んでみましょう。
案外皆が受け入れてくれるものですよ。
自分が悪いとは限らない
ここからは少し話が逸れるのですが
仮にあなたが、仕事が出来ないとレッテルを貼られて嫌われていたとしましょう。
あなたに問題があれば、それを改善すれば済む話です。
しかし、そうではない場合もあります。
あなたが一切悪くなくても責められることもあります。
何をどう直そうとお構いなしに攻撃してくる人間は一定数存在します。
先輩や上司から必要以上に理不尽に責められると心は深刻なダメージを負います。
良い上司に恵まれた人の群とそうでない群を比較した時に
そうでない群が、50%ほど早死にするリスクがあるという研究結果があるくらいです。
僕は新人の頃に職場で非常に理不尽な経験をしました。
その時の傷は今もまだ消えていません。
職場が悪い場合も確実にありますが、本人だとなかなか気づけないものです。
何かおかしいと思たら第三者に相談してみましょう。
辛い職場で心にダメージを負うくらいなら
1年未満の職場でも転職してしまって良いと考えています。
こちらの本も合わせて読んでみてください。
あなたにとっての適職がきっと分かります!
まとめ
今回のまとめです。
今回は仕事ができない人の特徴と対策について勉強しました。
同じミスを繰り返す
指示待ち人間
ホウレンソウがない
時間管理が出来ない
無駄に焦る
こちらの5項目のどれかが当てはまる人は、早急に改善しましょう。
これらを改善するだけで大きく成長することが出来るでしょう。
また、職場が辛いと思ったら転職サイトで相談してみましょう。
専門家があなたに合った職場を提案してくれることでしょう。
では、今回はここまでです。皆さんお疲れさまでした。
コメント